ミニものブログ(旧)

ミニチュアを作っています!

ミニチュアの作り方

ミニチュアの日本家屋風の引き戸の作り方

久々の製作記事です。今回は1/6スケールの引き戸を作ります。 材料・道具は以下に。すべて100円ショップでの購入品。 2mmカラーボード(スチレンボード) 0.3mmの透明・半透明プラ板 塗料(珪藻土とブラウン) 発泡スチロール用接着剤 スプレーのり あとはヤ…

ミニチュアのレースペーパーの作り方

久々にミニチュアの作り方記事を…。今回は、ミニチュアのドイリー、レースペーパーの作り方。 studio TOFUさんの以下の記事の便乗です。 tofu56.info 先日、100円ショップのセリアにて、以下の商品を見つけました。 レース風食器棚シートです。材質はポリエ…

ミニチュアのカツ丼や海鮮丼がプラモデルに!『フィギュアのごはんVol.1』

注文していたプラモデルが届きました。 エムアイシー社から販売されている『フィギュアのごはんVol.1』です。 フィギュアのごはん Vol.1 1/12 彩色済プラモデル posted with カエレバ エムアイシー Amazonで見る 楽天市場で見る 食材パーツ表。 食材パーツ裏…

両面シリコーン型のダボ穴の配置のコツ

両面シリコーン型を作る場合、いろいろとコツがあるのですが、そのコツの中から今回はダボ穴の配置について解説します。 2つのシリコーン型の片側に凸部分、もう片側に凹部分を作っておくと、貼り合わせる際のズレを軽減できるでしょう。この凹部分をダボ穴…

簡単な円錐台の展開図の作り方

円錐台(えんすいだい)のミニチュアパッケージを作ろうと思うと、展開図の製作に苦労しますね。 ちなみに円錐台というのは、以下のような形状です。 例1:カップアイス 例2:カップ麺 カップ麺の側面部分の展開図は以下のようになります。 なお、カップ麺の…

【ミニチュアフード動画】刻みネギの作り方

YouTubeに動画をアップしました。 www.youtube.com ミニチュアの刻みネギの作り方動画です。 透明ゴムひもの直径を変更すると、ネギの大きさが調整できます。いくつか色合いが違うネギを作り、混合すると、よりリアルになるかもしれません。

ミニチュアの焼き鮭

適当なフリーハンドで描いたものなので、リアルさには欠けますが、プラバン工作と着色の様子を撮影したかったので…。 YouTubeに動画をアップしています。 www.youtube.com 時間に余裕があれば、エポキシパテから作るのことが多いですけどね。 過去には、今回…

ミニチュアの作り方動画を公開しました

スマートフォンを使って、ミニチュアの作り方動画を撮影しました。 【ミニチュアフード】ひじき煮パックの作り方 現在、YouTubeにて公開中です。 撮影方法は後日に解説しようかと思います。 はじめてのWindowsムービーメーカーWindows10/8/7対応 (BASIC MAST…

ミニチュアの刺身パックができるまで

ミニチュアの刺身パックの作り方…というよりかは、できるまでの工程を…。 まずは、塩ビ板を熱加工して、容器を作ります。容器がないと、パーツ配置のイメージができませんので…。 今回は、カラー塩ビ板を使い、塗装の手間を省きました。 次は、プラバンで原…

パソコン内の書体を一覧表示してくれる無料サービス

パソコンにインストールされているフォントを、一覧表示してくれる無料サービスがあります。 こういったサービスは、いくつかあるのですが、個人的に常用しているサービスを…。 wordmark.it 『wordmark.it』というサイトです。海外のサービスですが、日本語…

おもしろ消しゴムのミニチュア食器いろいろ

先日、以下の記事を書きました。 mini-mono.hatenablog.com 縮尺によっては、おもしろ消しゴムシリーズの食器類は、ミニチュアに流用できそうでしたので、いくつか買い増しを…。 画像左が、100円ショップのミーツで購入。残り2つはダイソーで買いました。 材…

ミニチュア印刷向けの手書き日本語フリーフォント6選

以前、以下の記事を書きました。 mini-mono.hatenablog.com 今回は、手書き風の和文フリーフォントを…。 ふい字 hp.vector.co.jp 851手書き雑フォント 851手書き雑フォント配布だす 無心 フリーフォントのMODI工場 はなぞめフォント www.asterism-m.com 仕事…

ミニチュア鑑識課シリーズ 『拳銃』

ダイソーで以下の消しゴムを見つけました。 おもしろけしごむ銃です。 イワコー社製。量販店などでは、1個50円で売ってたりしますので、3個で100円(税抜)はお得かも…。 大きさは、ざっくりと1/6スケールくらいでしょうか。 リアルなディテールです。 この…

ミニチュアのバーコードの作り方

別サイトで、ミニチュアパッケージの作り方を披露しましたので、ここではバーコードの作成方法を…。 www.mini-mono.net バーコードを作成する方法はいくつかありますが、フリーフォントを使うという方法があります。 www.technical.jp バーコードのフォント…

ミニチュアのうどんスープの作り方

ミニチュアのうどんスープの作り方。 紫外線を浴びると硬化する透明樹脂『UVレジン液』が一般に普及したおかげで、ミニチュアフードの液体表現の幅が広がりました。いまでは、100円ショップでも、UVレジン液は入手可能です。 昔は、ミニチュアでうどんスープ…

ミニチュアの七味唐辛子の作り方

ホームセンターにて、建築模型用のカラーサンド(色付きの砂)と、プラスチック製のボトルを購入しました。 砂絵で使われる方も多いかと思いますが、光栄堂さんのサンドパウダーは、種類が豊富で重宝します。 サンドパウダー|建築模型材料の通販<光栄堂> …

ミニチュアの洋酒(ボトル)の作り方

Twitterにも投稿したのですが、ブログでも…。 100円ショップのダイソーで、以下の商品を発見。 お弁当などに使う「たれびん」です。醤油やソースを入れるアイテム。 フタと本体はポリエチレン製です。難塗装素材なのが残念…。 サイズの比較で、単三電池と10…

牛脂のミニチュアの作り方

少し前に、『牛脂』のイラストを見て、ミニチュアで作りたいと思ったので…。 www.irasutoya.com 透明フィルムをシーラーで熱圧着し、パッケージを作ります。 透明パッケージの作り方は、姉妹サイトにて記事を公開中です。 www.mini-mono.net 適度な大きさに…

ミニチュアの煎餅の作り方

手元にあった、本物の煎餅の直径が、約7.5cmでした。 1/6スケールで、ミニチュアを作ると仮定し、アルミホイルで、直径約12mmの円形にまるめて原型を製作。 粘土状シリコーンで型取りします。 できあがったシリコーン型に、着色した樹脂粘土を詰めて複製。 …

直径12mmの丸皿を製作中

透明なシリコーン型の製作依頼を受けています。 UVレジン液を注型材として、直径12mmの丸皿が複製できる透明シリコーン型というリクエストなので、プラ板を切り出して、丸皿の原型を製作中です。 高台はリング状なのが、食器のスタンダードでしょうが、台に…

ミニチュアフードの作り方 食べもの編 人気記事TOP5

ミニものというサイトを運営しています。主にミニチュアの作り方を解説しているサイトですが、その中からミニチュアフードの作り方で、人気のある記事の紹介を…。 基本的に、何かを試した検証記事、道具や素材に関する記事、ミニチュアの食器類の作り方、ミ…

わらび餅のミニチュアをファレホのピグメント(73102)で作る

わらび餅のミニチュアを作りました。 きな粉部分は、以下の製品を利用しています。 ファレホのピグメント「ライトイエローオーカー(73102)」です。 本来は、模型用として、ジオラマの砂漠や砂浜を表現したり、戦車に付着した砂埃などを表現する粉末素材で…

ミニチュア印刷向けの無料の欧文サンセリフ体5選

昔と比較して、家庭用プリンターの普及により、ミニチュアのラベル印刷などが非常に容易になりました。 アルファベットなどの文字、いわゆる欧文フォントは、ざっくりと『セリフ体』と『サンセリフ体』に分けることができます。 アルファベットの「T」を例に…

ごはんパックのミニチュアの作り方

塩ビ板を熱加工して容器を作ります。塩ビ板の在庫が透明しかなかったので、透明を使いましたが、白の塩ビ板がベストでしょう。 適度にカットして、白く塗装。 ごはん部分を作るため、シリコーン型を作成します。使ったシリコーン剤は、『シリコーンモールド…

ミニチュアフード 食器の作り方まとめ

ミニチュアフード作りにおいて、入門者のハードルとなって大きく存在するのが「ミニチュアの食器類」でしょうか。 ミニチュア食器類の作り方を公開しているブログやサイトをまとめてみます。 まずは、手前味噌で恐縮ですが、私の公開記事から…。 » 初心者で…