ミニものブログ(旧)

ミニチュアを作っています!

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

薄い塩ビ板を購入する方法

私の場合、ミニチュアの食器や容器の作成に、塩化ビニール樹脂板(塩ビ板)を素材に選ぶことが多いです。たまに、ポリエチレンテレフタラート(略して『PET』、ペット(PET)ボトルの素材として有名)の樹脂板を使うケースもありますが…。 成型する場合、薄…

ミニチュアの七味唐辛子の作り方

ホームセンターにて、建築模型用のカラーサンド(色付きの砂)と、プラスチック製のボトルを購入しました。 砂絵で使われる方も多いかと思いますが、光栄堂さんのサンドパウダーは、種類が豊富で重宝します。 サンドパウダー|建築模型材料の通販<光栄堂> …

ミニチュアの洋酒(ボトル)の作り方

Twitterにも投稿したのですが、ブログでも…。 100円ショップのダイソーで、以下の商品を発見。 お弁当などに使う「たれびん」です。醤油やソースを入れるアイテム。 フタと本体はポリエチレン製です。難塗装素材なのが残念…。 サイズの比較で、単三電池と10…

ごはんパックのミニチュア「ささにしき」

1/6スケールです。 パッケージデザインを前回から変更しています。 赤飯パーツとか、雑穀米パーツも作っているのですが、このシリーズの製作に飽きてしまい、完成はいつかまた…。 そういえば、ずいぶんと「ささにしき」を食べていません。私の周囲では、スー…

ごはんパックのミニチュア「こしひかり」

前回の試作から…。 ラベルを作り直しました。 実は、ご飯部分も少し変更しています。微々たる差ですけど。

デジタル画像のラスタ形式とベクタ形式の違い

パソコンで絵を描くソフトを、ざっくりと分類すると『ペイントソフト』と『ドローソフト』の2種類になります。 ペイントソフトは、GIMPやPhotoshopといったソフトが有名です。(これらのソフトは、写真加工ソフトという意味の『フォトレタッチソフト』という…

パソコンで絵を描く入門としてのワードやエクセルについて

私がはじめてパソコンでイラストを描いたソフトは、Windows95の頃のExcel(エクセル)でした。 本当に簡単な絵でしたが、パソコンで絵が描けることに感動した記憶があります。 こんな感じの絵でした。 ちなみに、このイラストは無料のオフィスソフト『LibreO…

ごはんパックのミニチュア(1/6スケール)試作

ごはんを作り…。 塩ビ板を加工。 切り取って色を塗ります。 ラベルシールを貼ると完成です。 ちょっとラベルが簡易すぎますね。

簡単なイラストの作り方『2階調化』編

前回の簡単なイラストの描き方『へのへのもへじ』編 - ミニものブログの続編です。 どうしてもイラストが苦手な方もいらっしゃるかと思います。今回は、写真をベースにして、イラスト風にする方法の紹介を…。 GIMPやPhotoshopなどの写真編集ソフトには、白黒…

簡単なイラストの描き方『へのへのもへじ』編

以下の記事を読みまして、わたくしも簡単なイラストの描き方を紹介したいと思います。 tawashino.hateblo.jp 基本的に、絵を描くソフトは慣れたものが1番でしょう。ミニチュア製作界隈では、表計算ソフトの『エクセル』を使って、ミニチュアのラベルデザイン…

【ムービー・マスターピース】1/6スケール『ペッパー・ポッツ』 レビュー

※人形の写真が多いので、苦手な方はご注意ください! 最近、1/6スケールのミニチュアも作るようになったのですが、いまいちサイズ感がつかめないので、1/6スケールの可動フィギュアを購入しました。 リアルなアクションフィギュアで有名なホットトイズ社の『…