ミニものブログ(旧)

ミニチュアを作っています!

近況報告(2020年2月)

f:id:mini-mono:20200216082053j:plain

 

はてなブログは久しぶりの更新になりますね。

 

Twitterでの活動がメインになっていましたが、2019年11月より新ドメインで活動していました。

 

ミニもの | ミニチュアの作り方を中心とした総合情報サイト

ミニものブログ | ミニチュアの情報ブログ

 

2020年2月からは新たにnoteをはじめました。

note.com

noteの無料マガジンは以下です。

note.com

サブスクにも挑戦していまして、有料マガジン(500円/月)は以下です。

note.com

noteでサークルも立ち上げました。

note.com

paypalで月額課金が可能なアカウントを持っていますので、自分で有料メルマガ的なシステムやサークルを立ち上げたほうがランニングコストは安いです。しかし、保守やセキュリティを考えると既存のプラットフォームの方が、利用する側にとっても安心感があるかな…と。

 

はてなブログProは2年契約中です。今年が更新年になります。Proは解約する予定ですが、このブログは無料プランで継続して残していくと思います。

 

以上、近況報告でした。

 

ミニチュアの冷凍ほうれん草

久々のミニチュアです。

 

ダイソーの樹脂粘土でほうれん草を作ります。

f:id:mini-mono:20191021234301j:plain

 

パッケージを作って袋詰め。

f:id:mini-mono:20191021234356j:plain

 

画像左は紙で作った試作品です。大きさを変えて完成したのが右。

 

パッケージの上下左右を接着剤で封入したのですが、やはり接着剤だと接着力が弱いようです。また、このパッケージの形状だと立体感を出すのが難しいですね。もっと伸縮性のあるフィルムでないと…。

 

せっかく粘土で作ったほうれん草も、あまり見えないのも難点。…ということでパッケージデザインからやり直しました。(画像は、デザイン途中のパッケージ。)

f:id:mini-mono:20191021235021j:plain

 

完成したのが以下です。

f:id:mini-mono:20191021235114j:plain

 

スマホで撮影したので暗い写真ですけど…。

 

接着方法もシーラーを使って熱圧着に変更しています。

「SAKEミニチュアコレクション-京都 月桂冠編-」を購入しました

今月の上旬に購入していたミニチュアです。遅くなりましたがレビューを…。

 

f:id:mini-mono:20190724213504j:plain

 

ケンエレファントから登場した「月桂冠」のミニチュアフィギュアです。全6種。

 

『「野球小僧」看板』

f:id:mini-mono:20190724213714j:plain

 

『一升びん上撰、きき猪口と塗り桝付』

f:id:mini-mono:20190724213738j:plain

 

『四斗酒樽』

f:id:mini-mono:20190724213818j:plain

 

『内蔵酒造場』

f:id:mini-mono:20190724213914j:plain

 

『月桂冠レトロボトル』

f:id:mini-mono:20190724213954j:plain

 

『杉玉』

f:id:mini-mono:20190724214043j:plain

 

このブログ記事を書いている途中で気付きましたが、野球小僧の看板の台座パーツを、どうやら誤って捨てているようです。(飾るときは自作しましょうかね…。)

 

 


 

 

ミニチュアの日本家屋風の引き戸の作り方

久々の製作記事です。今回は1/6スケールの引き戸を作ります。

 

材料・道具は以下に。すべて100円ショップでの購入品。

  1. 2mmカラーボード(スチレンボード)
  2. 0.3mmの透明・半透明プラ板
  3. 塗料(珪藻土とブラウン)
  4. 発泡スチロール用接着剤
  5. スプレーのり

あとはヤスリやカッターなど…。

 

まずは2mmカラーボードを切り出します。

f:id:mini-mono:20190716211315j:plain

 

格子状にカットしましょう。

f:id:mini-mono:20190716211415j:plain

 

途中で写真を撮り忘れましたが、珪藻土塗料を塗り、乾燥後にブラウン色を重ね塗り。スプレーのりを塗布して半透明プラ板を貼り付けました。

f:id:mini-mono:20190716211708j:plain

 

引き戸の下半分は半透明に、上半分は透明にする予定です。

 

扉の裏面を作ります。同じくスチレンボードを切り出しましょう。

f:id:mini-mono:20190716211928j:plain

 

下地処理として珪藻土塗料を塗ります。

f:id:mini-mono:20190716212042j:plain

 

ブラウン色を重ね塗り。

f:id:mini-mono:20190716212233j:plain

 

できあがったパーツを組み合わせて成形すると完成です。

f:id:mini-mono:20190716212342j:plain

 

しかしながら、1/6スケールって大きいですね…。

ミニチュアの食堂カウンター

ダイソーの発泡スチロール板とスチレンボードで、ミニチュアのカウンターを作りました。

f:id:mini-mono:20190710235514j:plain

 

同じくダイソーの珪藻土塗料で下地を塗り、ダイソーのブラウンのアクリル塗料を塗ります。

f:id:mini-mono:20190710235627j:plain

 

細かい部分で、仕上げのペイントを施せば完成です。

f:id:mini-mono:20190710235757j:plain

 

接着剤もダイソーで買った発砲スチロール用のボンド。今回のミニチュアカウンターは、すべてダイソー製ですね。

【ムービー・マスターピース】1/6スケール『ジョー・コルトン』レビュー

前回の記事【ムービー・マスターピース】1/6スケール『ブルース・ウェイン』レビュー - ミニものブログに続いて、今回はホットトイズ社の『G.I.ジョー バック2リベンジ』からジョー・コルトンの紹介です。

 

スマホ撮影なので、縦長の画像ですが頭部。

f:id:mini-mono:20190703223118j:plain

 

ジョー・コルトン演じるブルース・ウィルスそのものですね。今回、ヘッドとハンドパーツのみホットトイズ製。あとは他社製です。

 

全体像。

f:id:mini-mono:20190703223305j:plain

 

上着の作務衣は、スターウォーズのジェダイの服を青に染めました。着色の経緯は、別サイトにて記事にしています。

 

www.mini-mono.net

 

前掛けは、100均で買った白いハンカチを流用。ヘッドの造形のクォリティがいいので、和風にカスタマイズしましたが、個人的に違和感はありません。

 

f:id:mini-mono:20190703223633j:plain

 

正面。

f:id:mini-mono:20190703223708j:plain

 

別角度から。

f:id:mini-mono:20190703223807j:plain

 

こちらブルームーン探偵社風のカスタムもしてみたいですね…。

【ムービー・マスターピース】1/6スケール『ブルース・ウェイン』レビュー

ホットトイズ製の1/6アクションフィギュアは、これで4体目ですね。前回、アルフレッド・ぺ二ーワースを入手したので、このフィギュアも集めないといけないでしょう…。ムービーマスター・ピース『ダークナイト』からブルース・ウェインです。

f:id:mini-mono:20190702220223j:plain

 

過去の記事は以下に…。

mini-mono.hatenablog.com

 

mini-mono.hatenablog.com

 

mini-mono.hatenablog.com

 

顔はブルース・ウェインを演じたクリスチャン・ベールそのもの。

f:id:mini-mono:20190702220428j:plain

 

横顔。

f:id:mini-mono:20190702220453j:plain

 

別角度から。

f:id:mini-mono:20190702220521j:plain

 

このブルース・ウェインは、単体販売されていないので、あまり中古市場でも見かけないのですが、今回は運良く入手できました。(クリスチャン・ベール演じる『ターミネーター4』のジョン・コナーは、ホットトイズより製品化されて単体販売されてますが…。)

 

f:id:mini-mono:20190702220811j:plain

 

ストライプのスーツが似合いますね。

 

 


 

ミニチュア作品の収納に使えそうな100均の透明ケース

ミニチュア作品の展示販売などをされている方には、選択肢の1つになるかもしれません。

 

100円ショップのセリアにて、ミニチュア作品の収納に使えそうな透明なプラスチックケースを見つけました。『トラベルケース SS』と『トラベルケース S』です。

f:id:mini-mono:20190702211835j:plain

 

裏側。

f:id:mini-mono:20190702211908j:plain

 

フタを開くと以下のような感じです。

f:id:mini-mono:20190702211955j:plain

 

他にもサイズがあったのですが、ミニチュア作品の収納ならば、このSSサイズかSサイズでしょうね。

 

トラベルケースSSの外寸(約70mm×36mm×12mm)。

f:id:mini-mono:20190702212126j:plain

 

トラベルケースSの外寸(約71mm×52mm×21mm)。

f:id:mini-mono:20190702212154j:plain

 

素材はポリスチレンなので、傷が付きやすいのが欠点でしょうかね。ただし、アクリルケースと比べると安価なのは、とても魅力的でしょうか。2個セットで税抜100円ですからね…。

 

ちなみに、私が発見したのはセリアのコスメコーナーです。

【ムービー・マスターピース】1/6スケール『アルフレッド・ペニーワース』レビュー

ホットトイズ社製のアクションフィギュアは3体目になります。過去の2体は以下の記事に…。

 

mini-mono.hatenablog.com

mini-mono.hatenablog.com

 

今回は、バットマン3部作に登場する『アルフレッド・ペニーワース』(俳優は、マイケル・ケインさん)です。

 

f:id:mini-mono:20190625174059j:plain

 

しかしながら、今回は中古でヘッドパーツを入手しただけでした。別途、ホットトイズ製のハンドパーツを入手して、頭部と手首以外は他社製になります。この『アルフレッド・ペニーワース』のフィギュアは、付属品も人気があって高価なので…。

 

頭部は非常に精巧な造形で素晴らしいですね。

f:id:mini-mono:20190625174529j:plain

 

横顔。

f:id:mini-mono:20190625174545j:plain

 

後頭部。

f:id:mini-mono:20190625174612j:plain

 

別角度から。

f:id:mini-mono:20190625174709j:plain

 

他社製の素体とは、首のジョイントパーツの径が合わなかったので、デザインナイフで削って、ジョイント部分を調整しました。

 

イスに座るショットも。

f:id:mini-mono:20190625174830j:plain

 

手は、別途購入したホットトイズ製のハンドパーツ。

f:id:mini-mono:20190625174950j:plain

 

以下の画像は、左が他社製。右がホットトイズ製です。

f:id:mini-mono:20190625175046j:plain

 

他社製は光沢があり、オモチャ感がありますね。造形も少し甘い印象です。今回、ボディや服・靴などは他社製で揃えましたが、あらためてホットトイズ製品の精巧さを実感しました。

 

ちなみに、このアルフレッド・ペニーワース(マイケル・ケイン)にヒゲを追加すると、映画「インターステラー」のジョン・ブランド教授になりそうですね。(そうなると、キャットウーマン(アン・ハサウェイ)のフィギュアも揃えたくなりますが…。)

 

 


 

ミニチュアのレースペーパーの作り方

久々にミニチュアの作り方記事を…。今回は、ミニチュアのドイリー、レースペーパーの作り方。

 

studio TOFUさんの以下の記事の便乗です。

tofu56.info

 

先日、100円ショップのセリアにて、以下の商品を見つけました。

f:id:mini-mono:20190620215829j:plain

 

レース風食器棚シートです。材質はポリエチレン。

f:id:mini-mono:20190620215926j:plain

 

シートを広げると、以下のような感じです。

f:id:mini-mono:20190620220106j:plain

 

もうお気付きと思いますが、以下のようにレース模様をカットしましょう。

f:id:mini-mono:20190620220216j:plain

 

ミニチュアのレースペーパーの完成です。今回は、2パターンのカットに挑戦しました。

 

ざっと数えると、こんな感じのミニチュアのレースペーパーが計256個(私の買った製品は、縦8個分・横32個分ありました!)も作成できます。商品の価格は108円だったので、驚異的なコストパフォーマンスですね。(レースペーパー1個あたり約0.42円!)