ミニものブログ(旧)

ミニチュアを作っています!

ミニチュアのスポーツ新聞

前回の記事で、1/6スケールの椅子のレビューを書きました。

 

mini-mono.hatenablog.com

 

ただフィギュアを座らせるだけでは淋しいので、1/6スケールのミニチュアのスポーツ新聞を作製。

f:id:mini-mono:20190613031020j:plain

 

肉眼でも文字が読める大きさにしてみました。

f:id:mini-mono:20190613031131j:plain

 

写真素材は、「ぱくたそ」さんから。

 

www.pakutaso.com

 

使用したフォントは、有料・無料あわせて6種類ほど。

 

フィギュアに持たせてみました。

f:id:mini-mono:20190613031536j:plain

 

『年内に結婚…か…。』

f:id:mini-mono:20190613031735j:plain

 

ちなみに使用した紙は、バイオトップカラーシリーズの『グレー』のA4用紙です。坪量は80g/㎡なので、最薄のはず…。ミニチュアの新聞紙を作る時に重宝します。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伊東屋 バイオトップカラー グレー (A4/80g・100枚) BT109
価格:675円(税込、送料別) (2019/6/13時点)

楽天で購入

 

1/6スケールの折りたたみ椅子を購入しました。

Amazonで、フィギュアやドール向けの1/6スケールの折り畳み式のイスを買いました。

 

f:id:mini-mono:20190612175114j:plain

 

海外からの発送で、注文して10日ほどで到着。

f:id:mini-mono:20190612175242j:plain

 

大きさ比較用に10円玉を置いています。

f:id:mini-mono:20190612175335j:plain

 

反対側も撮影。

f:id:mini-mono:20190612175426j:plain

 

灰皿も付属しています。

f:id:mini-mono:20190612175634j:plain

画像では見えにくいのですが、背もたれ部分にロゴマークがありますね。

 

反対側。

f:id:mini-mono:20190612175735j:plain

 

サイズは以下の画像を参考に…。

f:id:mini-mono:20190612175947j:plain

横幅は、8.5cmくらいですかね。

 

500mlのペットボトルと比較。

f:id:mini-mono:20190612180049j:plain

 

パイプ椅子のような外観です。ホットトイズのフィギュアと共に…。

f:id:mini-mono:20190612180231j:plain

 

モデルは、ブルース教授です。

mini-mono.hatenablog.com

 

上から撮影。

f:id:mini-mono:20190612180350j:plain

 

別角度から…。

f:id:mini-mono:20190612180418j:plain

 

背面。

f:id:mini-mono:20190612180442j:plain

 

意外に精巧な作りだったのは想定外でした。折りたたみできるので、収納も便利そうです。持っていて損はないミニチュア家具の1つでしょうか。

 

 

1/6フィギュアで使える100均のミニチュア家具

先日、ホットトイズのアクションフィギュアを買った記事を書きました。

mini-mono.hatenablog.com

今回は、1/6スケールのドールやフィギュアで使えそうな100円ショップのアイテムを紹介します。

 

まずはダイソーで購入したミニチュアの椅子。

f:id:mini-mono:20190522184826j:plain

 

比較用に1/6スケールの人形と500mlペットボトル。

f:id:mini-mono:20190522184942j:plain

 

角度を変えて。

f:id:mini-mono:20190522185036j:plain

 

ラベル表。

f:id:mini-mono:20190522185124j:plain

 

ラベル裏面。

f:id:mini-mono:20190522185213j:plain

 

次は、同じくダイソーで購入したミニチュアテーブル。

f:id:mini-mono:20190522185347j:plain

 

イスと組み合わせてみました。

f:id:mini-mono:20190522185449j:plain

 

角度を変えて。

f:id:mini-mono:20190522185530j:plain

 

ラベル表。

f:id:mini-mono:20190522185615j:plain

 

ラベル裏。

f:id:mini-mono:20190522185659j:plain

 

最後は100円ショップのワッツで買ったミニチュアの棚を…。

f:id:mini-mono:20190522185853j:plain

 

ラベル。

f:id:mini-mono:20190522185934j:plain

 

テーブルと組み合わせ。

f:id:mini-mono:20190522190012j:plain

 

1/6スケールのフィギュアと。

f:id:mini-mono:20190522190101j:plain

 

イスとテーブルと棚の3点セットで、324円でした。また100円ショップで利用できそうなアイテムを見つけた場合は、ブログ記事にて紹介したいと思います。

【ムービー・マスターピース】1/6スケール『ブルース・バナー』 レビュー

先日、平成のうちに『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観てきました。マーベル作品のフィギュアは、2年くらい前にペッパー・ポッツを購入していましたが、映画を観てフィギュアを増やしたいと思い、今回はブルース・バナー博士を中古で購入。

 

前回の記事は以下に。

mini-mono.hatenablog.com

頭部のアップ。

f:id:mini-mono:20190521185655j:plain

 

やはりホットトイズ社のフィギュアはリアルですね。

 

全身像。500mlペットボトルと比較。

f:id:mini-mono:20190521190041j:plain

 

私は中古で買ったので、付属品であるロキの杖は欠品。眼鏡と腕時計、台座は付属していました。

 

眼鏡と腕時計。

f:id:mini-mono:20190521190116j:plain

 

眼鏡と腕時計は装着可能です。

f:id:mini-mono:20190521190212j:plain

 

眼鏡は外れやすいので注意が必要かもしれません。

 

ハンドパーツのバリエーション。

f:id:mini-mono:20190521190335j:plain

 

靴もリアルですね。

f:id:mini-mono:20190521190521j:plain

 

後ろ姿。

f:id:mini-mono:20190521190608j:plain

 

ペッパーと共に。

f:id:mini-mono:20190521190634j:plain

 

数年前に発売された製品なので、現在のブルース・バナー(マーク・ラファロ)より顔は若い感じです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/6 HOT TOYS ホットトイズ ムービーマスターピース アベンジャーズ ブルース・バナー
価格:49800円(税込、送料無料) (2019/5/21時点)

楽天で購入

 

カルディのミニチュアフィギュア

2019年5月16日より開始されたカルディのキャンペーンがあります。1500円以上のオリジナルコーヒー豆を購入で、ミニチュアフィギュアが1個プレゼントという内容です。

www.kaldi.co.jp

さっそく200gで799円のコーヒー豆を400g購入。ミニチュアは箱入りで中身は選べません。

f:id:mini-mono:20190516185730j:plain

 

欲しかったコーヒーサーバーが当たりました。

f:id:mini-mono:20190516185808j:plain

 

全5種。全部を揃えようと思えば、なかなかの金額に…。

f:id:mini-mono:20190516185913j:plain

 

ちなみに購入したコーヒー豆は、『バードフレンドリー グアテマラ』。酸味のあるコーヒーが好みなので…。

kaldi-online.com

海洋堂造形のフィギュアみやげ大阪を購入

f:id:mini-mono:20190307221518j:plain

 

先日、大阪のシネ・リーブル梅田まで「特捜部Q カルテ番号64」という映画を観に行きました。

戎橋の土産物屋さんにて、海洋堂造形のご当地カプセルフィギュアの「フィギュアみやげ」大阪限定バージョンが売っていたので、3つ購入。

f:id:mini-mono:20190307221758j:plain

出てきたのは、ラムちゃんと豚まんと串カツでした。

個人的に1番欲しかったのは、以下の2つです。

551蓬莱の豚まん。

f:id:mini-mono:20190307221949j:plain

だるまの串カツ。

f:id:mini-mono:20190307222127j:plain

カプセル1個400円でした。

 

みすみともこさんのミニチュア作品展に行ってきました!

f:id:mini-mono:20190304082734j:plain

 

先日、旧福岡県公会堂貴賓館で開催中の、みすみともこさんのミニチュア作品展へ行ってきました。

www.fukuokaken-kihinkan.jp

 

場所は、福岡市中央区の西中洲。私は市営地下鉄の天神駅から歩いて行きましたが、たぶん中洲川端駅からも同じような距離だと思われます。

 開催期間は2019年2月26日から3月10日まで。月曜は休館で、営業時間は9時から18時。入館料は一般200円、児童100円です。6歳未満と65歳以上は無料で入館可能です。

 

貴賓館は現在、外観工事中。残念ながら外観は見ることができませんが、レトロな洋館の内装は堪能できます。受付で入館料を払うと、受付の方から「みすみともこさんの作品展ですか?」と聞かれ、展示室のある2階へエスコートして頂きました。

 

数年前になりますが、福岡のミニチュアのお店に、製作したミニチュアを納品していた時期がありまして、みすみさんの作品は、いくつかそのお店で拝見したことがありました。数ある作家さんの作品の中でも、特にみすみさんのミニチュア作品は、とても印象に残っています。

 

その作品展が、わずか200円で観賞できるチャンスですから、福岡近郊のミニチュアファンは必見でしょう。特に福岡県民なら、福岡銘菓のミニチュアに心奪われることは間違いないはず…。ちなみに、作品のカメラ撮影はOKでしたので、できれば接写のできるデジカメ持参をおすすめします。

 

ミニチュアを製作している人間の視点では、特にモチーフやパッケージデザインなどは、非常に参考と刺激になりました。世界観の表現が素晴らしいですね。

 

個人的には、透明パッケージに白文字などを見ると「これは作るのが難しいのだけど、観る人の大半は、その苦労がわからないかもなぁ…。」と、ついつい作る側の目線で考えてしまうのですが、そんな理屈抜きに、とても楽しめる空間だと思います。

分冊百科の『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』創刊号を購入

f:id:mini-mono:20190225193729j:plain

 

アシェット・コレクションズ・ジャパンより発売された『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』の創刊号を購入。

 

ネット通販で予約していたので、2/21には届いていたのですが…、開封が遅くなってしまいました。創刊号は299円。すでに、ブログやSNS上で話題になっていますね。

 

昨年2018年に一部地域で販売されていた『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』ですが、2019年2月20日より、めでたく全国展開となりました。

 


樹脂粘土でつくる ミニチュアフード - 【アシェット・コレクションズ・ジャパン】

創刊号は、粘土を測るスケール・筆・絵の具5種・樹脂粘土・ベビーパウダー・ベーキングパウダーと付属品が豊富です。

f:id:mini-mono:20190225194533j:plain

特に付属している粘土は、グレイスという樹脂粘土ですが、街の手芸屋さんなどで買うと、200gで1200円ほど。

f:id:mini-mono:20190225194952j:plain

 『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』に付属のグレイスは、パッケージ込みの重さで約18g。これだけで100円くらいですかね。創刊号の299円は破格だと思います。

 

余談ですが、開封した樹脂粘土の保管方法は、手前味噌で恐縮ですが、以下の私の別サイトのページが参考になれば…。

www.mini-mono.net

創刊号はミニチュアのクロワッサン作りですが、作り方動画も公開されています。YouTubeの動画でアップされているので、このブログ記事に貼り付けようかと思ったのですが、限定公開のようでしたので、アシェットの公式ページから、リンクをたどった方がよいでしょうか。

mini-food.jp

個人的には、このような分冊百科のシリーズで、ミニチュアフードが題材になるのは感慨深いものがあります。しかし予定されている全120巻を揃えるとなると、金額にして約12万円。あくまで個人的な感想ですが、割高感があるのは否めません。

 

この『樹脂粘土でつくるミニチュアフード』を監修されているのは、ミニチュアフードの著作だけでも、何冊も出版されている関口真優さんです。

 

樹脂粘土とベーキングパウダー、電子レンジを使ってミニチュアパンを作る手法は、以下の関口真優さんの本にて紹介されています。

 

 ミニチュアフードに本格的に挑戦されたい方は、入門書を数冊読んで、道具と材料を揃えられたほうがよいかもしれません。

 

気軽に挑戦してみるという点では、こういった分冊百科がお薦めです。ネット通販では、すでに売り切れやプレミアム価格で販売になっているので、創刊号(299円)を書店で見かけられたら、買ってみてはいかがでしょうか。

ミニチュアのカツ丼や海鮮丼がプラモデルに!『フィギュアのごはんVol.1』

f:id:mini-mono:20190107180714j:plain

 

注文していたプラモデルが届きました。

 

f:id:mini-mono:20190107180745j:plain

 

エムアイシー社から販売されている『フィギュアのごはんVol.1』です。

食材パーツ表。

f:id:mini-mono:20190107180914j:plain

 

食材パーツ裏。

f:id:mini-mono:20190107180936j:plain

 

丼パーツ表。

f:id:mini-mono:20190107180957j:plain

 

丼パーツ裏。

f:id:mini-mono:20190107181022j:plain

 

どんぶりのプラモデルパーツを見るのは、フーテンの寅さんの啖呵売シリーズ以来かも。

 

ちなみに、プラモデルでは「ランナー」や「ゲート」という用語があるのですが、以下の図をご参考に…。

 

f:id:mini-mono:20190107181418p:plain

説明書。

f:id:mini-mono:20190107181448j:plain

 

『フィギュアのごはんVol.1』は、接着剤が不要な(いわゆる「スナップフィット」の)プラモなのですが、Amazonレビューでも指摘の通り、少し接合面が緩いので、フィギュアで遊ぶには接着が必要かもしれません。

 

『フィギュアのごはんVol.1』の素材はABS樹脂。接合には、ABS樹脂用の接着剤を使うのが王道でしょう。

モデラー(プラモデル製作者)の方々には、邪道と言われそうなのですが…、接着剤を使わずに接合する方法を2つほど紹介したいと思います。

 

1つ目の例は、祝い鯛パーツで説明しましょう。

 

f:id:mini-mono:20190107182243j:plain

 

皿のパーツと鯛のパーツの接合面に、細く切ったマスキングテープを貼ります。

 

f:id:mini-mono:20190107182358j:plain

 

マスキングテープの上に、両面テープを貼りましょう。

 

パーツを合体させると完成です。

 

f:id:mini-mono:20190107182503j:plain

どんぶりパーツは、以下のような構造。
 

f:id:mini-mono:20190107182636j:plain

パーツを合わせると丼が完成します。
 

f:id:mini-mono:20190107182729j:plain

 

これも、以下のようにマスキングテープで固定する方法が簡単でしょうか。

 

f:id:mini-mono:20190107182828j:plain

次に、2つ目の接合方法を紹介します。以下のように突起部分(ダボ)にマスキングテープを巻いて、ダボを太らせる方法です。
 

f:id:mini-mono:20190107183006j:plain

 

割と強力にはまるので、少々の衝撃では外れなくなると思います。(ポリキャップ登場以前の、ガンプラの伝統的な関節パーツの補修手法ですね!)

 

ちなみに丼の直径は約2cm。

f:id:mini-mono:20190107183338j:plain

 

標準的なドールハウスの縮尺である1/12スケールで考えると、実寸は直径24cmの丼になるので、やや大きいサイズ感ではありますね。なお、丼は合計6個あるので、2個あまります。(あまった丼パーツの流用方法も、余力があれば後日公開したいと思ってますが…。)

 

以下に、祝い鯛以外の完成品を紹介。

 

うな丼。

f:id:mini-mono:20190107183630j:plain

 

海鮮丼。

f:id:mini-mono:20190107183650j:plain

 

天丼。

f:id:mini-mono:20190107183711j:plain

カツ丼。

f:id:mini-mono:20190107183740j:plain

 

焼き鳥盛り合わせ。

f:id:mini-mono:20190107183819j:plain

アップ写真で見ると、印刷の粒状感がありますが、肉眼では非常にリアルな感じがします。今のプラモデルって凄い…、と感心するレベルです。

 

工作としては、薄刃のニッパーを使うほうがストレスがないでしょうか。丼や鯛の尾を切り離すには、100円ショップで売っているようなニッパーでは、うまくキレイに切り離すことができないかもしれません。

 

 

ちなみに、フィギュアのごはんシリーズは、Vol.2の発売も決定しているようです。

 

Vol.2の焼魚群も楽しみですね。