ミニものブログ(旧)

ミニチュアを作っています!

モバイル端末で見るとブログなどの画像が劣化する理由


スポンサーリンク

先日、Aというモバイル端末で、インターネット上の画像を見ると高画質に見えるのに、Bというモバイル端末で同じ画像を見ると、画質が落ちて粗く見える…という内容の記事を読みました。

 

ちなみに、その記事中に登場する端末Bは、端末Aの後継機で、液晶画面のサイズや解像度なども同じで、その他の性能もほぼ変わりません。主に違うのは搭載されているOS(オペレーティングシステム)のバージョンの違いだけでした。

 

どうしてこういった事態が起こるのでしょうか?ざっくりと分けると、2パターンの理由があります。

 

アプリやOSの制限などで画像が粗くなる

 

1つ目の要因です。ブラウザ(インターネット閲覧のソフト・アプリ)や搭載OSによっては、インターネット上の画像を表示する場合、画質を落として表示する場合があります。

 

f:id:mini-mono:20170203155042p:plain

 

たとえば、オペラというブラウザには、データ容量を圧縮させる機能が付いていますね。

 

www.opera.com

こういった性質は、主にデータ通信量の節約を意図している場合が多いようです。モバイル通信だと、月に7GB(ギガバイト)まで等という通信料の制限があったりしますから、画質を落としたりして、通信料のやりくり・節約をしています。

 

f:id:mini-mono:20170203155603p:plain

 

モバイル版のブラウザ(インターネット閲覧のアプリ)は、こういった理由で画質が落ちる可能性があるでしょうか。

 

また、モバイル端末の性能不足(主に、メインメモリの容量)によって、画像の表示にOS側から制限をかける場合もあるようです。

 

通信会社の制限で画像が劣化する

 

2つ目の要因は、契約している通信会社側の制限によって、画質が悪くなって表示されることが…。これを『通信の最適化』と呼びます。

 

f:id:mini-mono:20170203160639p:plain

 

通信の最適化 - Wikipedia

 

具体的に言えば、ドコモやau、ソフトバンクなどの携帯電話通信会社が、通信ネットワークの負荷対策として、データの圧縮を行うことです。これによって、動画や画像の画質が悪くなる可能性があります。なお、この通信の最適化は、ソフトバンクの場合、ユーザー側で解除ができません。

 

冒頭のモバイル端末の話も、端末Aは、家の固定回線経由のWi-Fi接続で画像を閲覧、端末Bは通信会社の回線で画像を閲覧していたのならば、同じ画像でも品質が変わることの説明がつきます。